どうも、アプラボです!
今日はテレビアニメにもなった「本格スマホカードバトルShadowverse」の魅力を紹介したいと思います。
「シャドーバース」はCygamesより配信されている、スマホ・PC向けの対戦型オンライントレーディングカードゲームです。一般的には「シャドバ」と呼ばれているのは、耳にしたことがあるかと思います。公式放送などでは、「シャドバス」と呼ばれることがあるみたいです!
ここではシャドバと呼ばせて頂きますね!
もくじ
シャドバの世界観
まずは世界観からお伝えします。

こちら、公式サイトのIntroductionです!雰囲気伝わってきますね!
どうやらシャドバはCygamesが展開する「神撃のバハムート」を元にしたダークファンタジーな世界観を持つゲームみたいで、イラストも同じものが使われています。
「シャドバ」の世界観は「神撃のバハムート」からということで、そちらの世界観もご紹介します!
あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア。世界を征服せんと魔族侵略派が侵攻し戦闘が勃発、人類と天界、魔族穏健派も侵略派の世界征服を防ぐべく共闘し、世界各地で交戦している。かくして世界は天界と人間界と魔界、そして陰で暗躍する「混沌の闇」により混沌の一途を辿ることとなる。(ウィキペディアより引用)
一言でいうと「天界・人類・魔族の三つどもえの戦争」がメインテーマでしょうか。他のゲームと世界観が繋がっていると、ついついそっちも気になってしまいますね笑
どんなゲーム?
ゲームシステムの紹介です。
(1)プレイヤーは共通カードとクラス専用カードから成る40枚のデッキを組みます。
(2)試合開始時にデッキからカードを引きます。先攻側は3枚、後攻側は4枚のカードが手札となります。
(3)ターン開始時に1枚ずつデッキからドローしていきます。カードを使うには、PPと呼ばれるコストが必要になります。ターンごとに使えるPPが増えていき、1ターン1PP、2ターン目は2PPという感じです。
(4)リーダー(プレイヤーのこと)のライフは20点あり、先に相手のリーダーのライフを0にすることで勝利となります。
なんか遊戯王に似てますね笑 あれ私だけですか?笑
シャドバのカードはどんなの?
シャドバのカードについてです。このゲームには使用できるカードがなんと1000種類以上あります。実際のゲーム画面ですが、世界観にマッチした綺麗な絵ですね!

カードには場に出して敵を攻撃する「フォロワー」、設置する「アミュレット」、効果を発生させる「スペル」があります。上記で説明した通り、PPを支払うことでプレイします。レアリティはそれぞれ枠の色が異なる、レジェンド・ゴールド・シルバー・ブロンズの4種類あります。
画像右上「フォロワー」左上「スペル」
右下「アミュレット」



プレイヤーは8人のリーダーから1人を選びます。
リーダーによってデッキに使用できるカードは変わり、それぞれの特徴を持ってます。
リーダーの特徴に合った戦術を考え、持っているカードを組み合わせてデッキを作ります。
さまざまな組み合わせがあることから、遊び方の幅も面白さも無限大ですね!
初心者が序盤にすること
1.チュートリアル
ゲームを始めると、序盤のストーリーをプレイできます。ゲームのチュートリアルになっているので、ストーリーを楽しみながらルールを覚えることができます。どのゲームも同じですね!

2.ストーリー
3.ランクマッチ
ランクマッチは実際のプレイヤーとの対戦です。ランクマッチをこなしていけば、ルールを再認識できますし、今後の強化に役立つ、BP報酬やルピが手に入ります。それを元手に、カードパックの購入を行い、さらなる強化を行っていくのです。

4.カードパックの購入
ゲーム内通貨のルピが貯まれば、カードパックを購入できます。課金アイテムのクリステルでも購入可能です。出現比率は課金の有無で変わらないので、パックを購入しカード集めをしましょう!また入手したカードを分解することで「レッドエーテル」が取得できます。「レッドエーテル」を用いることで好きなカードを作ることが可能です。そのため、課金額などを抑えてデッキを構築することもできます!
やっぱりリセマラ?
上記にあるように、シャドバでは余ったカードを分解して、「レッドエーテル」が入手できます。「レッドエーテル」を活用すれば、ほとんどのカードを生成できます!そのためリセマラはしなくても問題ありません!リセマラは面倒なので、しなくても十分に遊べるシャドバはかなり親切ですね!
まとめ
・本格スマホカードバトル
・神撃のバハムートと同じ世界観
・1000以上のカードで40枚のデッキづくり
・リセマラ、課金無しでも、かなりやり込める!
・テレビアニメ化されているため、ゲームもアニメも楽しめる!